日立洗濯機ビートウォッシュ 17年使用で、突然茶色いドロドロ液体が! ⇒ 修理の記録

我が家で使用していた日立洗濯機( BW-7GV)、 もう17年ほどになり、

今は息子のアパートで活躍しています。

 

「突然、洗濯後に衣服に茶色いシミが付く様になった」

と、息子からSOS連絡が来ました。

 

見てみると何だか、洗濯槽上の方に、茶色いシミがついています。

触るとドロドロベトベトしていて、容易にはとれません。

パーツクリーナースプレーで吹いて、ゴシゴシこするとやっと落ちる程で、とてもしつこい!

洗濯する度に、逆に衣服が汚れるという、汚染機になってしまいました。

 

  

 

一先ず洗濯機をばらしてどこから出てくる汚れなのか、調べます。

下記の様なサビサビになっている四隅のネジを外していくと、

上部がパカっと上に開きます。

  

 

パカっと開いたところ。

サビとホコリで結構汚いです。

でもどこから茶色いドロドロが出てくるのか、なかなか判りません。

 

 

掃除しながら探すこと30分、遂に、下記フタ側の柔軟剤が落ちる部分から、

茶色のドロドロが垂れた跡を発見しました。

これの源流を探します。

 

フタの下側からは源流に辿りつけなそうなので、上側から攻めてみました。

下記のカバーを開け、柔軟剤投入部のBOXを外そうとしますが、

またこれが容易には外れません。

 

格闘すること20分、マイナスドライバーで引っかかり部分をコジコジして、

ようやくケースが持ち上がりました。水道水が入る入口には、

下記のソレノイドバルブが2個付いています。

 

これらを外して持ち上げてみると。。。

あっ!なんじゃこりゃ~っ!!

源流発見! ドロドロが、この黒いボックスから流れ出していました。

 

下記は、黒い基板ボックスを下から見たところですが、

滴った跡があります。

 

開けてみると、電源部の入ったコントロール基板の様で、

ヒートシンクやら何やらが入っています。

基板の茶色いモールド材が溶け出していました。

繰り返しの熱で、モールド材が劣化して、溶け出したって感じでしょうか。

日立さんっ!もっと耐久性のあるモールド材を使って下さい!!

でも17年も経ってるから保証外でしょうがないですかね^^

 

しつこい汚れをマイナスドライバーでかき落としながら、

パーツクリーナー付けたキッチンペーパーでゴシゴシ拭いて、

きれいにするのに、また20分!

↓ 掃除前           ↓ 掃除後

   

 

写真は撮り忘れましたが、黒い基板BOXの底面には、

モールド材が流れ出さない様、アルミテープでふさぎました。

また、ドロドロが流れ出してた経路にはキッチンペーパーで

せき止め施工しておきました^^

 

下記は元通りに戻してスッキリした後の写真です。

 

色々な家電修理をやってきましたが、モールド材が流れ出してたというのは、

初めての経験でした。

日立さん、最近の洗濯機はしっかり対策されているんでしょうか?

でも17年も他の不具合がなく動き続けてるというのは素晴らしい事です。

 

我が家は今年またビートウォッシュの最新版を買ったばかりなので、

同じ不具合が起きないか、見守っていきたいと思います。